11.3 月曜日

休診日

ご予約・お問い合わせ

083-923-2344
診療受付の時間
8:30
- 12:00
診察検査 診察検査 診察検査 診察検査 診察検査 診察検査
12:30
- 15:00
検査 検査 検査 検査 検査
15:00
- 17:30
診察 診察 診察 診察

健康診断・人間ドック Medical Checkup

隠れた病気の早期発見のためにも、健康診断・人間ドックを

健康寿命の延伸を目的とし、そのために生活習慣病の予防と早期発見と、がんの早期発見と早期治療を大きな2つの柱として実施されます。
皆様が快適で健康的な日常生活を送ることができるよう、手助けになりたいと考え、当院でも下記項目の健診を実施しています。
健診をご希望の方は事前に電話予約をお願いします。

基本健診内容・費用Examination Costs

健康診断メニュー

  一般
健診
A
一般
健診
B
簡易
健診
A
簡易
健診
B
  基本的な
健康診断
雇入時健診企業健診に 検査項目が最も少なく手軽 レントゲンを
プラス
問診・
基本検査
対応 対応 対応 対応
血液検査 対応 対応    
胸部
レントゲン
  対応   対応
心電図 対応 対応    
尿検査 対応 対応 対応 対応
一般的な内科検診(問診・一般診察)※内科検診はどの健診でも必ず実施します。
基本検査
身体測定(身長・体重・BMI)/視力/聴力
血液検査
全血球計算(白血球数、赤血球数、血小板数など)/白血球分画、脂質(中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール)
肝機能(GOT・GPT・y-GTP)/血糖(血糖値・ヘモグロビンA1c)/腎機能(クレアチニン・eGFR)/尿酸値/膵臓(アミラーゼ)
尿検
pH・糖・蛋白・潜血・ウロビリノーゲン

人間ドック+内視鏡コース

眠ってできる胃カメラ+人間ドック

内視鏡検査
胃カメラ(胃内視鏡検査)
人間ドッグ内容
基本検査、血液検査、胸部レントゲン、心電図、尿検査、腫瘍マーカー

眠ってできる大腸カメラ+人間ドック

内視鏡検査
大腸カメラ(大腸内視鏡検査)
人間ドッグ内容
基本検査、血液検査、胸部レントゲン、心電図、尿検査、腫瘍マーカー

眠ってできる胃・大腸カメラ
+人間ドック

内視鏡検査
胃カメラ(胃内視鏡検査)、大腸カメラ(大腸内視鏡検査) ※同日検査
人間ドッグ内容
基本検査、血液検査、胸部レントゲン、心電図、尿検査、腫瘍マーカー
一般的な内科検診(問診・一般診察)※内科検診はどの健診でも必ず実施します。
基本検査
身体測定(身長・体重・BMI)/視力/聴力
血液検査
全血球計算(白血球数、赤血球数、血小板数など)/白血球分画、脂質(中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール)
肝機能(GOT・GPT・y-GTP)/血糖(血糖値・ヘモグロビンA1c)/腎機能(クレアチニン・eGFR)/尿酸値/膵臓(アミラーゼ)
尿検
pH・糖・蛋白・潜血・ウロビリノーゲン
腫瘍マーカー
腫瘍マーカー検査が対象とする『がん』 = CEA/CA19-9(胃がん・大腸がん・胆管がん・膵がんなど)

健康診断・ドック検査時の
注意事項

食事
水分
お酒
煙草
お薬
健診前日夜9時以降
絶食
摂取可能
禁酒
喫煙可能
服用可能
健診当日起床~
健診終了まで
絶食
絶飲1~2杯の水は可
※2時間前まで
禁酒
禁煙
心臓病、高血圧症の
薬のみ可能
  • 健診前日の夜9時以降は食事を摂らないでください。
  • 健診当日は朝から絶食で来院ください。受診2時間前までなら、少量の水(コップ1~2杯)、お茶などの糖分がはいっていない飲み物は摂取可能です。
  • 喫煙されている方は健診が終わるまではなるべくお控えください。
  • 降圧剤(血圧をさげる薬)、心臓の薬は受診2時間前までに少量の水で内服してきてください。
  • 糖尿病の薬は受診日は必ず休薬の上、ご来院ください。
  • 妊娠中または妊娠の可能性がある方、生理中の方は事前に当院スタッフへお申し出ください。
  • 内視鏡検査がある方は、検査前日は消化の悪い食事、脂肪分の多い食事、アルコール類は避けていただき、
    検査当日も絶飲食(検査2時間前までは水、お茶などのクリアウォーターを少量摂取されるのは問題ありません)で来院ください。

ワクチン接種Vaccination

予約制
ご予約・お問い合わせ 083-923-2344

健康な生活を安心して送れるよう
様々なワクチンをご用意

ワクチンは、病原体に対する免疫を獲得するために使用される医療製品です。病原体に迅速かつ効果的な免疫応答を引き起こすことが期待されます。当クリニックでは様々なワクチンをご用意し、皆様の健康な生活をサポートします。

ワクチン商品名接種回数
帯状疱疹ワクチンビゲンR(生ワクチン)1回接種
シングリックスR
(不活化ワクチン)
2回接種
肺炎球菌ワクチンニューモバックスNPR
(不活化ワクチン)
5年毎に接種
プレベナーR
(不活化ワクチン)
B型肝炎ワクチン
(高校生以上)
ビームゲンR
(不活化ワクチン)
3回接種
2回目:1回目から4週後
3回目:1回目から20-24週後
ヘプタバックスR
(不活化ワクチン)
3回接種
2回目:1回目から
4週後 3回目:1回目から20-24週後
麻疹風疹混合ワクチン
(高校生以上)
MRワクチンR(生ワクチン)1回接種
風疹ワクチン
(高校生以上)
風疹ワクチン(生ワクチン)1回接種
PageTop