こんにちは。とうとうクリニック前の駐車場予定地も事前整備が整い、残すはアスファルト舗装のみとなりました。少しずつ形になっていくのを見ると、開院に向けての実感が高まってきます。
「大腸内視鏡検査」を受けられたことがない方はどうやって大腸内視鏡を受けられるかご存じない方も多いと思います。今回は大腸内視鏡を予約してから実際に下剤を内服して内視鏡をうけるまでの具体的な詳細をお話します。
前日の準備
事前診察の際に詳しくご説明しますが、前日は消化の良い食事を21時(夜9時)までに済ませてください。その後、21時に錠剤の下剤を3錠まとめてお飲みいただきます。これで前日の準備は完了です。
当日の流れ
検査当日の朝は、9時〜10時頃に当院へ来院していただきます。
トイレ付きの専用個室で、**腸管洗浄剤(腸の中をきれいにするお薬)**を服用していただきます。味については個人差がありますが、少し塩味のあるポカリスエットのような味と感じる方が多いようです。
3〜4時間かけて腸を洗浄し、便が透明になるまでトイレに行っていただきます。腸の中がきれいに洗浄できたら、正午以降に検査を実施します。
快適に過ごしていただくために
当院の個室には、
・リクライニングチェア
・テレビ
・トイレ
・無料Wi-Fi
を備えています。
ご自身の本・雑誌・PC・タブレットなどをお持ち込みいただくこともできますので、リラックスして前処置をお過ごしいただけます。
今回の新クリニックのリニューアルでは、この“快適に下剤を内服できる専用個室”をより多くの方に安心して下剤を内服していただくため、専用のトイレ付の完全個室を多数設けました。
「下剤を内服して病院にいくまでトイレに間に合わない」「下剤で何回もトイレにいくなんて。。。」「トイレを共用で使うのは。。。」と下剤の前処置に不安をもたれていた患者様もどうぞお気軽にご相談ください。
医療法人英知会「はらだ内科・内視鏡クリニック」(2025年11月4日 リニューアル・オープン予定)
〒753-0021 山口県山口市桜畠2丁目6-8
TEL. 083-923-2344